レッスン20 関係詞①
- Daisuke Hasegawa
- 2020年3月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年3月24日
こんばんわ!!
Good Evening 🌛
いやぁ~今日もたくさん授業頑張ってきましたよ👦👧
我が生徒たちよ!!コロナに負けずがんばれヾ(@°▽°@)ノ
さぁ、はじめましょう☮
Let's get started 🚩
今日のレッスンはいよいよお待ちかね、関係詞です👏
(中学英語の方は②から見てもらっても結構です)
ずっと苦手にしている人も多いはず、、、
who とか
which とか
that とかホント嫌になりますよね😅
しかーーーし、実は関係詞はポイントをしっかり理解するだけですごく簡単Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
これからあなたも関係詞が得意になること間違いナシ★☆彡
まず最初に関係詞=関係代名詞だと思っている方、半分正解となります(-_-;)
何故半分かと言いますと、関係詞=関係代名詞+関係副詞だからです!
関係副詞???と思った方、ご安心ください😌
これから説明しますので(;・∀・)
とりあえずまずは、上の式を覚えておいてくださいね✌

関係代名詞は皆さんもご存じの通り、
who which that そして what の4つとなります。
(細かく言うとまだいくつかありますが、まずはこの4つで覚えること)
what は中学では習いませんが、出来れば覚えておいてください('◇')ゞ
そして関係副詞というのは関係代名詞と同じ関係詞の一部で、
when why how where の4つを指します。
こちらも中学では習わない文法ですが、簡単なので覚えておいてください!!
4つと4つなので覚えやすいですよね☆
ちなみに疑問詞の who や where とは同じように見えますが
違う品詞なのでご注意くださいね⚠︎
そして今日もう一つ必ず覚えておいてもらいたいことは、
関係詞の働きについてです👀
それは、二つの文を一つの文にするということです!
ここが関係詞を学習するうえで一番大事なところ
(これから何回も言います)ですので、
しっかりインプットして慣れるまで何回も思い出してください!!!!
さて、今日のレッスンはここまで。。。
本当にさわりだけになってしまい申し訳ありませんが、
すぐに次のレッスンをしますので、上記のことをしっかり整理して次回に挑んでください。
お疲れ様でした(;^_^A



コメント