レッスン16 現在完了
- Daisuke Hasegawa
- 2020年2月20日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年3月6日
またまたお久しぶりです!
It's been a long time ^-^
この表現は前回の Long time no see より実用的
実際、日常会話では良く耳にします👂
It's の部分をバラシて書くと、
It has been a long time
となり実は現在完了という文法が使われているのです😨
初めてこの言葉を聞いた方もそうでない方も
もうすでに『やめてくれー』っと思われているのではないでしょうか?
安心してください😌
現在完了は皆さんが思うほど、
難しい語法ではございません(断言できますよ!)

それでは解説していきましょう👨🏫
そもそもなぜ現在完了というものが必要なのかという点ですが、
普段皆さんがされている日常での会話を思い出していただきたい、
『僕は小学校からずっと野球をしている』継続して
『今までにハワイに行ったことある?』これまでの経験
『もう夏休みの宿題は終わらせたよ』すでに完了
これらはすでに学習された現在形や過去形だけでは、
言い伝えることができないのです😅
ですので、今回は是非とも以上のような会話はできるようになるためにも
現在完了と呼ばれる、一見堅い文法をここでマスターしていただきたいのです🙏
そこで本日は触りだけでも覚えていきましょう☁
①まず文法的に現在完了は
have + 過去分詞の形をとります☺︎
例文を見て確認してみましょう↓
I have played baseball since elementary school
僕は小学校からずっと野球をしている 継続
Have you been to Hawaii ?
今までにハワイに行ったことある? 経験
I have done my homework
もう夏休みの宿題は終わらせたよ 完了
ご覧の通りhave + 過去分詞の形を取られていることは一目瞭然👁🗨
②そして次に必ず覚えてもらいたい用法が3つあります☆
上の例文でも少し触れておりましたがそれは、
・継続
・経験
・完了
ですので現在完了 have + 過去分詞の形を見たら
どの用法で使われているかを必ず確認しましょう✨
現在完了と聞くと脳に拒絶反応を起こす人もいますが、
今回の2つのポイントさえ抑えていただけば終わり、
全然難しい文法ではないですよ( ◠‿◠ )



コメント