top of page

レッスン12 接続詞の続き

  • 執筆者の写真: Daisuke Hasegawa
    Daisuke Hasegawa
  • 2020年2月13日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年3月6日

( ゜▽゜)/コンバンハ

高校受験まであと一息!

みんながんばってください🇯🇵🇯🇵

ree

それでは、はじめましょう

接続詞の続きですが、前回の例文をみてください↓


If you are not busy tomorrow, please help me with my homework.

この文の接続詞を含む塊(節)とメインの文を分けてみましょう


If you are not busy tomorrow,

もしあなたが明日忙しくないのであれば、


please help me with my homework.

私の宿題をするのを手伝ってください


接続詞を含む最初の塊は独立しておらず、

メインの文はそれだけでも意味が通る文であり独立していることがわかりますね☝️

いわゆる接続詞を含む塊(節)無しでも内容は変わらないということになります。


あれ?どこかで同じようなことを聞いたことがあるような。。。

ズバリ!!そうなんです💡


皆さん副詞のレッスンを思い出してください!

副詞というのはあってもなくても良い(内容は変わらない)ものでしたよね?


実は接続詞を含む塊(節)は副詞の塊(節)となるのです。

先ほどから何回か(節)というものが出てきておりますが、簡単に言えば

一見、文のようで主語も動詞も含むがそれだけでは成り立たないものをいいます👓


詳しくは節と句というレッスンで紹介します。

とりあえず今日のポイントは接続詞が副詞の節を導くことを覚えてください。

副詞節は副詞同様、あってもなくても良いが後の文(メイン)を詳しく説明します。

今日だけで終わりそうにないのでまた明日しっかり授業しますね、、、

いつも中途半端に終わってしまい申し訳ないです_| ̄|○


それでは今日はここまで、

お疲れ様でした(^^)/~~~

コメント


070-2670-1651

福井県福井市花堂中1-10-3

  • TikTok
  • Instagram
  • YouTube

Copyright ©︎ 2020 Point One Speciality All Right

Reserved.

bottom of page